TOP 更新記録 小田原ってどんなとこ 祭・イベント みどころ 店情報 e.t.c リンク プロフィール 管理人ご挨拶 メール

OdawaraPR>みどころ>八幡山1>八幡山2 


八幡山2


八幡山Part2です。前回紹介しそびれた場所や、前回紹介したけど新たな情報や写真を撮った場所をご紹介!

八幡山遺構発掘情報

今回高校のグラウンドから井戸が発掘され、見学会が催されたので行ってきました!井戸は宝永〜それ以前までのものらしいです。井戸からかなりな数の瓦や陶器が発掘されました。


発掘された陶器など。右の写真には見えづらいですが、「寿」の文字が。(撮影の方向間違って、上下逆になってますが)

井戸は深さ3.4mまでを発掘(それ以上は発掘不可能らしい)、石積みが1.6mあり、2mくらいの地点に宝永火山灰が出たそうなので、時期は宝永以前・・・ということが分かっているそうです。中から文政4年の瓦も発掘されました。(ぢつはもっと詳しい説明があったのですが、カメラに気をとられていたらメモを持っていくの忘れまして・・・。トホホすぎですね)

こちらは現存保存らしいです。今現在も発掘調査が行われていて現在は切り堀近くが掘り返されていました。全部まとめて公開して欲しいんですけどね〜。知事がかわってどうなるかな〜。


城山公園&八幡山1で撮影失敗した中堀

 城山公園の写真第2弾です。左は慰霊塔手前の階段なんですが、石灯篭がありました。右は慰霊塔裏の雑木林(?)です。カラスの羽が山ほど落ちててやなかんじです。(カラスのフンが頭に落ちてきたトラウマを管理人は抱えているのです。あれってダメージ10倍★になりません?でもバイオは好き〜〜〜サイレントヒルの方がもっと好きだけど★)

 

こちら(下写真)は堀切の向こう側、現在も道路として通行可能な中堀です。ここ、大好きなんですよね〜〜〜。よく桜の時期に城山公園を通ってさらにこの中堀を通って帰ってきたものです。夜通るとまた暗くて素敵です★

しかし、最近まで知らなかったのですが、発掘調査をしている高校のグラウンド上の道もじつは堀切だったらしい・・・。(だめじゃん!!そんな感じにしちゃ)そちらは舗装されていたので全然気づかなかったです(汗)。しかし、ここの中堀は舗装もされておらず、とっても素敵★路傍には石垣のようなものもあり、「北條時代のものかなぁ」なんて思いながら通っています。で、この辺もヤバいんだろうな〜(心霊スポットで)。でも見たことないです。ヤバいもの。

 
昼間も暗いので写真撮るのが一苦労。でも素敵に撮れました★


日蓮宗 蓮船寺

地図はこちら→

切通しを抜けて突き当たりを左に曲がってしばらくいくとこの蓮船寺があります。ここは小田原七福神の大黒さまを祀っているお寺です。時間帯にもよりますが、運がいいと(?)お寺で飼っているニワトリがお出迎えしてくれます★
紫陽花とニワトリ・・。絵になってる!? 境内に社が!?(小さいやつ) 本堂。大黒さまのご朱印はここで。
境内の石碑の脇がおしゃれ★ 腰掛待合。 お茶室です。
気付くと建物の写真全部
上中央部分がこんなボケてて
赤いの?なんかしたかなぁ。
と今写真を見てて思いました。
(たまたまだと思いますが)
にじり口。 石碑の左側は花★素敵だ・・・  

みどころへ戻る


OdawaraPR

Copyright(C)2002 soka  All rights reserved.